CentOS7でNIC名を変更する
2016/02/09
CentOS7はデフォルトのNIC名がeno0002などNIC名が分かりにくいのでCentOS6のようにeth~にしたいと思います。
grubの設定
1 2 3 |
# cd /etc/sysconfig/ # vi grub GRUB_CMDLINE_LINUX のオプションにbiosdevname=0 net.ifnames=0を追記 |
1 |
grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg |
udevの設定削除
1 2 |
# cd /etc/udev/rules.d/ # rm 70-persistent-ipoib.rules |
既存のファイルのリネーム
1 2 3 |
# cd /etc/sysconfig/network-scripts/ # mv ifcfg-enp13s0 ifcfg-eth0 # mv ifcfg-enp15s0 ifcfg-eth1 |
eth~のファイルの中のDEVICE=enp~をeth~に書き換えます。
再起動したら設定が反映されています。